サンゴ調査隊

1121_yubi.gif
皆さんこんにちは、なべです。
今日はダイビング協会のお手伝いで、サンゴの調査へ行ってきました。
 
タンクは背負わず、スキンで100m四方を泳ぎ、 
サンゴがどれだけあるか、死滅率はどれほどか、などなどを、
目視で水中ノートや、カメラに記録していきます。
 
ほぼ初めての作業で、右往左往・・わわわー
でも慣れてくると面白いな〜
 
 

 

白化しているところに、オニヒトデあり!

大分数は減りましたが、今日も健在です。

かなり大きな固体でしたが、これも海にとってはないと困る存在で・・

ああーでもあんまり食べないで・・一概に悪者でもないから、困るわ。

子供たちにはオニヒトデービルの愛称で恐がられてます。

1121_oni.gif

合計3箇所まわりましたが、最後は小さなサンゴが浅瀬に群生していて、

嬉しいなあ!死滅している所を中心に見ている中、気分が明るくなります!

一昨年の台風やら、オニヒトデでケラマのサンゴは大きな影響を受けましたが、

こうして又元気を取り戻しつつありますね〜

   1121_sango.gif

このモニタリング1000、向こう100年のデータを集める計画らしく、今年で10年目。

ちなみに1000とは1000箇所の意味で、ケラマでは12箇所程調査に入りますが、1と数えます。

データが集まる90年後はどうなっているだろうー

初めて参加しましたが、なかなかの重労働に寒さの中、

こうしてコツコツと色々なデータを取り、サンゴを守る活動をされる皆様を尊敬です。

ガイド以外にもこんな海の勉強をした、ちょっと真面目な本日のブログでした〜

気温・25℃   水温・25℃   なべ