あっという間に今年も残りわずかですね。毎年ながら早いなぁと感じる年末です。
12月はダイビング業が週末にある感じで、平日は島の同業者から依頼されてる船の塗装業に勤しんでおります…なかなか奥が深いけど、完成に向かっていくのが楽しい。
インスタでもあげましたが、今夏8月22日に下曽根に現れたジャイアントマンタに小さなタグ(GPS)をマンタの国際的な研究機関の博士らにより、取り付ける事に成功。目的はマンタ保護の為、生態や回遊ルートを知る事。
で、このジャイアントマンタ(オス)に名前を付けて欲しいとの依頼で、ボクがマギーと名付けました。マギーとは、沖縄方言で、「大きな、大きい」という意味で、とても巨大な個体だったので相応しいかなと。
因みにラテン語でもマギーの男性名:Magnus=「巨大、偉大な」という意味らしい。偶然だけど…
マギーは8月の下曽根から、そのまま南下して10月には宮古島ヤビジ近くに浮上、そして、今度は一気に北上して11月には徳之島の西にある硫黄鳥島に。で、12月中旬には、なんと久米島の北側でタグが身体から外れて浮き上がりました。何という移動距離…凄いとしか言いようがありませんね。
今頃、マギーは慶良間方面でウロウロしてないかなぁ…下曽根に来ないかなぁと期待したりして。
また会いたいなぁ〜
話が長くなりましたが、今になって報告できました。マギーのタグを回収したら、もっともっと興味深い情報が出てくるはず。
また報告しますねー。
過去に3月、4月も何度も出てますから、来年の同時期に出ても不思議ではないです。ジャイアントだけでなく、魚影も濃くなる3月からは狙い目かも!
是非、ご予約お待ちしてまーす。
現在、予約ガラガラです〜。
📍 下曽根
📹 撮影日 2024.8.22
✏️ 研究の詳細はコチラから↓
コンサベーション・インターナショナル・ジャパン @ci_jpn の記事
https://note.com/cijapan_story/n/nc981532e6621
👬研究チーム
@rika.tika
@conservationorg
@mantawatchnewzealand
----------------------------------------
ご予約状況 & お知らせ
----------------------------------------
📌今年は12月末まで営業予定。12/26-29も催行決定しています。
📌2025年のご予約受付開始しています。現段階で3/14-19、4/10-20で催行決定日あり。
📌予約状況がわかるカレンダーも随時更新中
📲 https://gobies.net/reservation/
◎:ご予約承ります。催行決定。
◯:ご予約承ります。2名様以上に達し次第、催行予定。
📌座間味島泊でもご予約承っております。村内航路みつしまで座間味島⇔阿嘉島間は15分、片道300円。
📌グループ貸切(8名様以上で要相談)でのご利用もお気軽にご相談ください。